富士山吉原ロータリークラブ

メニュー
  • TOPページ
  • ご挨拶
    • 会長挨拶
  • 富士山吉原RCの概要
  • 会員ページ
  • 会 報
  • 事業予定表
  • お問い合わせ
2015
27Nov

11月26日 第2969回 例会

富士市産業経済部 産業政策課港湾振興室
室長 諏訪部 浩康 様

テーマ:田子の浦埠頭振興ビジョンについて

DSC01158

田子の浦埠頭は来年、昭和36年開港以来大きな役目を担ってきました。
今回、振興ビジョン策定にあたり、二つの大きな課題が浮上しました。
一つが「南海トラフ大地震」への対応、そしてもう一つが富士山の世界遺産登録を受け
「にぎわい」の創出です。

image1防災対策

①臨港道路、ソーラスフェンス※1に沿って防潮堤を設置する
②河川遡上に対しては河川護岸を嵩上げする (一級河川 潤井川、小潤井川、和田川、沼川)
③河川護岸の嵩上げができない河川は、防潮水門を設置する(一級河川 田子江川)

 

image3

にぎわい創出

①富士山が世界遺産登録され、富士山を「海抜0mから頂上まで最も間近に眺められる港」 と注目を集め、客船にっぽん丸が2回寄港した。
②image2 漁協食堂に、シラス丼を求めて昨年は6万人以上が訪れ、テレビや雑誌などにも取り上げられる。
港と富士山、駿河湾のロケーションが素晴らしい「ふじのくに田子の浦みなと公園」が、平成23年から一部オープンした。

DSC01157誕生日は、稲葉芳典君でした。

 

 

 

 

関連

希望の鐘が鳴り響く♪
12月例会予定
ページ上部へ戻る

富士山吉原ロータリークラブ

ロータリーの主な目的は地域社会や職場を通じて、世界への奉仕活動になります。

最近の投稿

  • 今回の企業報告は、株式会社田子の月、代表取締役、牧田一郎君です。現在、田子の浦埠頭(株)の代表取締役…

  • 今回の企業報告は、職業分類が、工業品製造の株式会社矢部庄七商店の代表取締役、矢部達樹君です。ロータリ…

  • 今回の企業訪問は、公益財団法人復康会理事長石田多嘉子君です。ロータリー歴は今年で14年です。 …

  • 今回の企業訪問は、株式会社井出組代表取締役、井出勇次君です。ロータリー歴13年です。 会社の事…

  • 今回の企業訪問は、日本料理『はせ川』代表の小口頼一君です。ロータリー歴22年で、2017年7月より会…

サイトマップ

  • TOPページ
  • お問い合わせ
  • ご挨拶
  • マスメディア関係
  • 事業予定表
  • 会 報
  • 会員ページ
  • 会長挨拶
  • 吉原の紹介
  • 奨学会・交換留学生制度
  • 富士山吉原RCの概要
  • 理事会議事録
  • 過去の事業報告
Copyright ©  富士山吉原ロータリークラブ All Rights Reserved.
  • rss