富士山吉原ロータリークラブ

メニュー
  • TOPページ
  • ご挨拶
    • 会長挨拶
  • 富士山吉原RCの概要
  • 会員ページ
  • 会 報
  • 事業予定表
  • お問い合わせ
2016
29Jan

1月28日 第2977回 例会

今回の卓話は、株式会社ビーコムコーポレーション 代表の三ツ谷佐代子(みつやさよこ)さんにコミュニケーションスキルを向上させるための交流分析をして頂きました。

DSC01384

まずは、「エゴグラムシート」で自分自身を分析した上で、効果的なコミュニケーションのとり方について説明がありました。コミュニケーションは自分の想いや考えを、「話す」「文章に書く」「動作で表す」「映像、絵、図で伝える」行為です。話す場合は「言葉」という記号で相手に伝えます。 伝わらない理由のひとつに、すべての想いに対して適切な言葉を使っていないこと、圧倒的に言葉が足りていない可能性があります。
伝える側は「これくらい言わなくてもわかるだろう」、 指示を受ける側は「言ってくれなきゃわからない」となるわけです。伝わらないのではなく、”伝えていない”のです。
さらにコミュニケーシimage1ョンで大事なのは、相手の想いを汲み取ること。これを傾聴といいます。相手の想いに耳を傾けながら聴く態度です。言葉だ けではなく表情、態度も見落とさないことが重要です。自分の考えばかり話さず、まずは相手の気持ちをしっかり受け止めるところから始めて下さい。さらに、相手の良いところを見つけてそれを褒めてみて下さい。褒める行為は賞与と同じくらい「嬉しい」と脳は感じるそうです。このコミュニケーションスキルは、部下との関係向上に必ず威力を発揮します。最後に二人一組になって互いを褒めあいましたが、なかなか難しかったです。

DSC01382

誕生日は、

大坂敏隆君

高井計弘君

鈴木孝治君でした。

 

 

関連

吉野弘のこころを詠む
水と衛生月間 リソースの御案内
ページ上部へ戻る

富士山吉原ロータリークラブ

ロータリーの主な目的は地域社会や職場を通じて、世界への奉仕活動になります。

最近の投稿

  • 今回の企業報告は、株式会社田子の月、代表取締役、牧田一郎君です。現在、田子の浦埠頭(株)の代表取締役…

  • 今回の企業報告は、職業分類が、工業品製造の株式会社矢部庄七商店の代表取締役、矢部達樹君です。ロータリ…

  • 今回の企業訪問は、公益財団法人復康会理事長石田多嘉子君です。ロータリー歴は今年で14年です。 …

  • 今回の企業訪問は、株式会社井出組代表取締役、井出勇次君です。ロータリー歴13年です。 会社の事…

  • 今回の企業訪問は、日本料理『はせ川』代表の小口頼一君です。ロータリー歴22年で、2017年7月より会…

サイトマップ

  • TOPページ
  • お問い合わせ
  • ご挨拶
  • マスメディア関係
  • 事業予定表
  • 会 報
  • 会員ページ
  • 会長挨拶
  • 吉原の紹介
  • 奨学会・交換留学生制度
  • 富士山吉原RCの概要
  • 理事会議事録
  • 過去の事業報告
Copyright ©  富士山吉原ロータリークラブ All Rights Reserved.
  • rss